教学半
白髪は子供にもある。(2023.01.14更新)
白髪は老人の特徴という面はありますが、幼年期からの継続的な老化現象でもあります。5歳から92歳までの日本人3985名の調査で、頭部の白髪の発生率は以下の通り。
5~9歳の白髪発生率… ▼続きを読む
治りが悪い皮膚炎は皮膚癌のこともある(特に沖縄では)(2022.10.16更新)
皮膚が赤くなるのはたくさんの原因がありますが、中には免疫の病気や悪性リンパ腫、皮膚癌のこともあります。特に軟膏を塗っていたけどなかなか治らないという湿疹のような病変は注意が必要です。
そのうちの1つ… ▼続きを読む
【個人的備忘録】サル痘→エムポックス(痘瘡はsmallpoxですが)(2022.07.27更新)
厚労省から皮膚科学会へ情報提供依頼が来ているので忘れないように。あくまで暫定のまとめです。世界的には2023年時点で減少傾向にあるようではあります。
致死率に地域差が大きく、似たような症状の病気が複… ▼続きを読む
クラゲに刺されたら、温泉くらいのお湯で30分以上温めればよい(2022.06.29更新)
①沖縄県のポスターなどでは海で刺してくる生物によって冷やす場合と温める場合に分けていますが、どっちだっけと迷うよりとりあえず温めればよいです。
②ハブクラゲなら酢をかけて30秒以上おいてから、(なる… ▼続きを読む
海外の水いぼ治療あれこれ(2022.05.16更新)
水いぼはウィルス感染症です。何もせず放置してても1年で半分くらいは治り、1年半で7割位は治ったという記録もある程度なのであえて治療する必要はないという意見もあります。しかし全身に多発して赤くかゆくな… ▼続きを読む