メニュー

教学半

ニキビの塗り薬は涼しいところで保管しましょう(ニキビの薬と発がん性)(2025.02.14更新)
基本のニキビ治療薬(ベピオやデュアック、エピデュオ、ディフェリン)は過酸化ベンゾイルまたはレチノイドが主成分となっている塗り薬で、日本や米国などのニキビ治療ガイドラインで一番にオススメする塗り薬となっ… ▼続きを読む

ビニールプールで遊ぶときは、皮膚が赤く痒くなることがあるのでよく洗ってから使用しましょうー緑膿菌性毛包炎ー(2024.04.05更新)
 そろそろ仕舞っておいたビニールプールを出して使うご家庭が増えてくる頃です。この時期に増えてくるのが、久しぶりにビニールプールで遊んだら体のあちこちが赤く痒くなったというお子さん達です。シーズン最初に… ▼続きを読む

水虫はかゆくないのが普通(2023.12.12更新)
 水虫はカビの一種で人や動物の皮膚に好んで生着するものがいます。5人に1人はもっているという水虫ですが、テレビの影響なのか、かゆいから水虫あるいはかゆくないなら水虫ではないと思い込んでらっしゃる人が沢… ▼続きを読む

酒を飲むと皮膚がまだらに白くなる(赤くなる)~貧血母斑かもしれません。(2023.09.13更新)
母斑とはだいぶ大雑把に言うと黒いほくろや白や赤色のあざといったもののことです。 そのうち貧血母斑とは、生まれつき背中など一部の皮膚が淡く白くなっており、成長しても変わらず、飲酒や運動で周囲の皮膚が赤… ▼続きを読む

白髪は子供にもある。(2023.01.14更新)
 白髪は老人の特徴という面はありますが、幼年期からの継続的な老化現象でもあります。5歳から92歳までの日本人3985名の調査で、頭部の白髪の発生率は以下の通り。   5~9歳の白髪発生率… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME